『デジタルコンテンツビジネス & オンライン講座の作り方』攻略方法

オンライン

労務・数量・人数に限界が無く、コスト最小限で、キャッシュポイントを増やす『デジタルコンテンツビジネス & オンライン講座の作り方』攻略方法

こんなことを学びます

https://youtu.be/6vUaLwiDf3s

https://youtu.be/J11HYfS07k4

(講座のご案内動画です。上記2つをまとめた一挙両得の講座を開催します。動画をご覧になって、お申込みをご希望の場合は、この講座に、お申込みください。)

▼「ポートフォリオを組んでいますか?」

質問させてください。

・「あなたは、ポートフォリオを組んでいるでしょうか?」

金融商品のことでは、ありません。「商売のポートフォリオ」です。

質問を変えましょう。

「何かの収益源がダメになっても、他の何かの収益源で補えるように、日頃から備えているでしょうか?」

▼申し遅れました

https://youtu.be/Mk6_as_Q_ns

スモールビジネス特化の学び舎 このは屋です。

コンサル・士業・治療院・教室・サロンなどの知識や技術を提供するスモールビジネスオーナーに向けて、セミナーやワークショップを開催しています。

さて、「何かの収益源がダメになっても、他の何かの収益源で補えるように、日頃から備えている」でしょうか?

▼「ドキッ」とした場合

・「何かの収益源がダメになっても、他の何かの収益源で補えるように、日頃から備えているか?」

この質問に、もしも、少しでも、「ドキッ」とした場合。

その場合は、少しずつで良いので、ポートフォリオを組んでいくようにすることを、おすすめします。

つまり、

・「何かの収益源がダメになっても、他の何かの収益源で補える」

ように、日頃から備えておくことをおすすめします。

▼事業投資 = キャッシュポイントを増やす

株式投資や不動産投資なども、悪くはありません。

ですが、スモールビジネスにおいて、てっとり早いのは、事業投資。

要するに、

・「キャッシュポイントを増やすこと」

でしょう。

▼「1つのキャッシュポイント」に依存しない

・「キャッシュポイントを増やす」

そうしておけば、

・「何かの収益源がダメになっても、他の何かの収益源で補うこと」

ができるようになります。

キャッシュポイントは、多いに越したことは、ありません。

それに、「1つのキャッシュポイント」に、依存することもなくなります。

・「1つのキャッシュポイント」に依存しないことの重要性

は、スモールビジネスオーナーのあなたには、言うまでもないことでしょう。

▼「100万円」を生み出すとして…

「100万円」を生み出すとして、

・「100万円×1キャッシュポイント」よりも、
・「10万円×10キャッシュポイント」の方が良い

こちらも、スモールビジネスオーナーのあなたには、言うまでもないことでしょう。

「リスク(危険性)」の度合いが、全然、違います。

・キャッシュポイントが、「1つ」だけ

だと、その「1つ」がダメになったら、廃業や倒産など、終わりを迎えることになってしまうでしょう。

キャッシュポイントは、多いに越したことは、無い。

とはいえ、できるだけコストは、かけたくないですよね。

では、どうすれば良いのか。

答えは、簡単です。

「デジタルコンテンツ」を、作りましょう。

▼「デジタルコンテンツ」とは

「デジタルコンテンツ」とは、

・テキスト(PDF)
・音声(MP3)
・動画(MP4)

といった、「コンテンツ」のことです。

デジタルデータなので、「労務・数量・人数」といったものに、限界がありません。

コンテンツの「複製」や「アップデート」も、労力無く、できます。

そして、こういったコンテンツを、販売する人が増えてきています。

▼「デジタルコンテンツ」のメリット

いくら売っても、手間が変わらないのが、「デジタルコンテンツ」の魅力です。

まさに、

・人数や数量の限界が無い
・自分の労務提供に限界が無い
・売れば売るほど忙しくならない

「拡張性」があって、「限界の無い」商品ですね。

「限界のある」商品だけでなく、「限界の無い」デジタルコンテンツ「も」、持っておきたい。

この時代に、「デジタルコンテンツ」を作らない手は、ありません。

▼「デジタルコンテンツ」をどう作る?

今後の時代の流れを見ても、「デジタルコンテンツ」の需要が高まることは、確実です。

特定の立場や、何かしらの偏見やプライドが無い限り、否定しようの無い事実ではないでしょうか。

ではどのように、「デジタルコンテンツ」を作れば良いのでしょうか?

どんな、「デジタルコンテンツ」が、スモールビジネスにおすすめなのでしょうか?

▼「オンライン講座コンテンツ」

おすすめなのは、「オンライン講座」という、「デジタルコンテンツ」です。

同業向けのノウハウ・ハウツーを、「オンライン講座」にして、提供することです。

あなたの同業に対して、自らがこれまでに、つちかった

・集客
・マーケティング
・販売促進
・セールス
・商品開発
…etc

といったノウハウやハウツーを、「オンライン講座」にして、提供すれば良いのです。

あなたが、どんな商売をやっているかは、関係ありません。

▼どんな商売かは、関係ない

たとえば、あなたが、「サロン」を運営しているとします。

サロンの、

・開業方法
・集客方法
・ネット集客戦略
・儲かるチラシ作成方法
・運営の裏側
・業界を斬る
…etc

いくらでも、発信できるノウハウ・ハウツーがあるでしょう。

「サロンの」、の部分を、自らの商売に置き換えれば良いだけです。

▼業界や業種は、関係ない

業界や業種は、関係ありません。

同業向けに、

・どんな情報を伝えることができるか
・どんな知識や経年を伝えることができるか
・どんなノウハウやハウツーを伝えることができるか
…etc

を考えれば、「新しいキャッシュポイント」を、次々と増やしていくことができます。

・「何かの収益源がダメになっても、他の何かの収益源で補える」

ように、日頃から備えていきましょう。

ぜひ、実践してみてください。

・・・

・・・

とはいえ、なかなか実践できないこともあるでしょう。

・「現在の商品・サービスには、労務・数量・人数に限界がある…」
・「今のやり方だと、どうしても、売上が頭打ちになってしまう…」
・「でもどうやって、デジタルコンテンツやオンライン講座を作れば良いの?」
・「自分の場合、どんなノウハウやハウツーを提供できるか分からない…」
・「ネタやアイデアはあるけど、どうカタチにしていけば良いか分からない…」
…etc

ご安心ください。

今回、「デジタルコンテンツビジネス & オンライン講座の作り方」攻略セミナーを開催します。

▼『デジタルコンテンツビジネス & オンライン講座』

もし、あなたが、

・「デジタルコンテンツやオンライン講座の作り方を知りたい」
・「労務・数量・人数に限界の無い、拡張性のある商品を持ちたい」
・「自分が動かなくても、収益が得られるような仕組みを作っていきたい」
・「ネタやアイデアを、体系立てて、実際にカタチにしていきたい」
・「本業以外のキャッシュポイントを増やしていきたい、確立していきたい」

という場合は、このセミナーに参加してください。

▼セミナープログラム

それでは、セミナープログラムをご紹介しましょう。

スモールビジネスのための、

「デジタルコンテンツビジネスの作り方」
「オンライン講座の作り方」

を、攻略できるセミナーです。

その内容を、ご覧ください。
続きを読む

6月26日(水)

14:00 - 17:00

オンライン

予約締切日時

6月23日(日) 14:00

参加人数

0/8人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

  • 6月26日(水)

    14:00 - 17:00

    オンライン

  • 現在は開催リクエストを
    受け付けていません
受けたい
5人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

6月26日(水)14:00 - 17:00

¥1,000

参加人数0/8人

オンライン受講料に含まれるもの

▼特典
・特典1:ネット集客の基本動画講座
ネット集客の基本動画講座をプレゼントします。ネット集客の基礎知識や集客導線の設計方法。実際の集客シミュレーション。また、その裏側。初心者がよくやりがちなネット集客の間違い。など、スモールビジネスが知っておきたいネット集客の基本講座です。

・特典2:各種テンプレート・シート
各種テンプレート・シートをプレゼントします。このは屋で実際に今も使用しているテンプレート・シートです。また、会員さんや生徒さんも実際に活用しているものです。テンプレート・シートはプレゼントするセミナースライド資料の中に含まれていますので、セミナーコンテンツと共に復習することができます。

・特典3:セミナースライド資料
セミナーのスライド資料をプレゼントします。当日メモするノートなどと共にセミナーの復習にご活用ください。

この講座の先生

小島 勇人のプロフィール写真
スモールビジネス特化の学び舎
小島 勇人
スモールビジネス特化の学び舎。スモールビジネスオーナーに向けて、ネットから集客する方法、オンラインで商売する方法、労働集約型から知識集約型へ移行する方法、安定した継続的な収入源を確保する方法…etc。悔いの無い生涯を謳歌する為の、鼻歌まじりの商売と生涯を、ワンストップで、トータルにサポートしている。

この講座の主催団体

  • 27人
  • 20回
このは屋

スモールビジネス特化の学び舎。スモールビジネスオーナーに向けて、ネットから集客する方法、オンラインで商売する方法、労働集約型から知識集約型へ移行する方法、安定した継続的な収入源を確保する方法…etc。悔いの無い生涯を謳歌する為の、鼻歌まじりの商売と生涯を、ワンストップで、トータルにサポートしている。

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

当日の流れとタイムスケジュール

▼こんな人にピッタリ
・今の本業に副収入を加えたい人
・ウェブから売上が思うように上がらない人
・売れば売るほど忙しくなってしまうビジネスモデルの人
・自分が動き続けなくても売上を上がる方法を探している人

▼セミナー参加で分かること
・収益性の高い商品、サービスを作る方法
・許容人数、キャパを気にすることなく商売をする方法
・労務を減らして、売上を増やす方法
・競合他社と一線を画す、「信用」を手に入れる方法
・本業に加えて、売上の柱を複数持つ方法

▼こんな悩み、モヤモヤないですか?
・売上の柱を増やしたいけど、どうやって商品・サービスを考えればいいいんだろう…
・売れば売るほど忙しくなってしまい、キャパの限界だ…
・自分の専門知識をもっと多くの人に届けたいんだけどな…

▼いまのサービスをより多くの人にとどける
・ブログを書く
・Youtube動画配信
・セミナー開催
・SNS投稿
・メルマガ配信
・リスティング広告

▼集客できるのに、困っている?
・ある日のお客さんとのやり取り
・「集客はうまくできるようになりました。」
・「でもね、忙しすぎてキャパの限界を感じてます…」
・売れば売るほど、忙しくなる
・集客できるのに、困っている?

▼なぜ限界が来るのか?
・最終ゴールが同じ
・とにかく集客して、売上を上げること
・「いまある商品」を売ることにフォーカス

▼限界がくる商品・サービスを一生懸命売ってしまっている
・自分が動く必要がある(労務提供)
・限界がくるものを売ると…
・売上が頭打ちになってしまう・・・
・売るモチベーションが下がる・・・

▼集客のテクニックではなく「売るもの」を変える
・労務提供から、、、
・コスト、手間のかからない商品
・デジタルコンテンツ
・超重要キーワードは、「拡張性」

▼よくある間違い
・自分が動けば、売上が上がる
・自分が動かなければ、売上は下がる
・「客数=忙しさ」

▼売るものを変えて拡張性を上げれば?
・「売れば売るほど忙しい」ではなく
・いくら売っても、労務負担は変わらない
・時間に余裕ができるので、次に進める

▼「拡張性があるか」テスト
・いまの商品を1週間で1,000人に売っても大丈夫?
・今の2倍稼ぐとしたら、「働く時間を増やす」以外にどんな手段が挙げられる?
・あなたが動けなくなっても、入ってくる収入源は最低2つ以上ある?

▼デジタルコンテンツの種類
・ビデオ
・オーディオ
・電子書籍
・ウェブセミナー
・会員制サイト
・プログラム

▼ネット、スマホでは何をする?
・記事を読む
・SNS投稿を見る
・動画を視聴する
・コンテンツを見る
・デジタルコンテンツが求められている

▼デジタルコンテンツを持つメリット
・いくら売っても忙しくならない
・あなたが動かなくてもずっと売れ続ける
・仕入れ、原価が無いため収益性が非常に高い
・在庫を抱えないため、フレキシブルに対応できる
・コンテンツ制作者としてハクが付き、信用に繋がる

▼デジタル商品の作り方5ステップ
・ターゲットの設定
・テーマの決定
・デジタルコンテンツ制作
・セールスオファーの設計
・販売の仕組み作り

▼デジタルコンテンツのバリエーション
・フリーモデル
・低価格帯モデル
・中価格帯モデル
・高価格帯モデル
・継続課金モデル

▼絶対にやってはいけない3つの過ち
・魅力的なオファーではない
・安いコンテンツを販売する
・売りっぱなしにする(連鎖性)

▼ちょっとだけ考えてみてください
・今までよりも労務を減らして売上が伸びたらどうですか?
・自分が動かずとも、商品が売れていく仕組みを作れたらどうですか?
・困っている人に、自分の専門的な情報をシェアしてあげられたらどうですか?
続きを読む

こんな方を対象としています

スモールビジネス、ひとりビジネス、自営業、自由業、フリーランス、個人事業主(コンサルタント、整体師、コーチ、塾・教室業、サロン、講師、トレーナー、医師、セラピスト、専門家、アドバイザー、ライター、デザイナー、各種代行業・サービス業、FP、士業、カウンセラー等)

▼なぜ今回セミナーを開催することにしたのか?

なぜ、セミナーを開催することにしたのか。

それは、このは屋では、人々に、「悔いの無い生涯を謳歌してもらうこと」を理念としているからです。

ネット集客の導線作り、オンラインでの商売の仕組み作り等は、その手段に過ぎません。我々は、商売には、4つの段階があると考えています。

▼商売の4つの段階

(1)ネットから集客できるようになること(本業のネット集客)
(2)オンラインで商売できるようになること(オンラインビジネス化・DX化)
(3)労働集約型から知識集約型へ移行すること(コンテンツビジネス化)
(4)安定した継続的な収入源を確保すること(サブスクビジネス化)

(1)から(4)までを実践することで、「お金」と「時間」の余裕が生まれます。その空いた余裕で、ご自身の趣味や好きなことをする時間。ご家族やパートナーと過ごす時間を増やし、「悔いの無い生涯を謳歌してもらいたい」と考えています。

「鼻歌まじりの商売」で、「鼻歌まじりの生涯」を謳歌する。「鼻歌商売」で、「鼻歌生涯」です。

今回のご案内は、そんなあなたの商売繁盛。ひいては、「悔いの無い生涯を謳歌すること」の、お役に立てるものである、と信じています。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

▼よくある質問
・どんな業種に向いていますか?
スモールビジネスの方であれば、どんな方でも対象です。原理原則は一緒ですので、どんな業種でもご活用頂けます。

・地方に住んでいますが問題はありませんか?
はい。全く問題はありません。セミナーはオンライン上で開催しますので、ネットが繋がる環境であれば問題ありません。

・カメラやマイクは、「オン」にする必要がありますか?
セミナーでは、グループワークがあります。カメラ・マイクを「オン」にできない場合は、お申込みをご遠慮ください。当日、カメラ・マイクを「オン」にして頂けない場合は、参加をお断りさせて頂きます。

・セミナー動画の配布はありますか?
ありません。今回ご案内しているのは、動画ではなく、当日参加型のセミナーになります。

・セミナーは録画できますか?
できません。今回ご案内しているのは、動画ではなく、当日参加型のセミナーになります。


▼追伸


ここまでお読み頂きありがとうございます。

もしかすると、いきなりここを読んでいるかもしれませんね。

私も、そのタイプです。

上から読んでも、ここから読んでも、理解できる。

そのように、お伝えさせて頂いたことを、まとめさせて頂きますね。


▼『デジタルコンテンツビジネス & オンライン講座の作り方』


今回、スモールビジネスの為の、

「デジタルコンテンツビジネス & オンライン講座の作り方」攻略セミナー

を開催することになりました。

このセミナーに参加することで、スモールビジネスの、

・「デジタルコンテンツビジネスの作り方」
・「オンライン講座の作り方」

が、分かります。

なぜなら、このは屋で実際に行っていますし、実践や落とし込みのキモを公開するからです。

セミナーは、先着順の受付となっています。

少しでも、「良さそうだな」と思ったのであれば、お早めにお申込みくださいね。

(席が、埋まってしまう前に)


▼「もう、あなたの手元に武器は、そろっています。」


最後になりますが、これだけをお伝えさせて頂いて、締めとさせてください。

「もう、あなたの手元に武器は、そろっています。」

あとは、それを使うだけです。

私たちは、あなたが武器を使うことに対して、手助けができると思います。

ここまでお読み頂き、ありがとうございます。

もし私たちのメッセージに共感して頂けたのであれば、ぜひ、セミナーにご参加ください。

あなたと、セミナーでお会いできることをこのは屋一同楽しみにしています。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

デジタルマーケティングのおすすめの先生デジタルマーケティングの先生を探す

デジタルマーケティングの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す